今日はパパが午後から仕事が休みだったので
“やっと”揃って郵便局へ行ってきました。
と言うのも、「学資保険」の説明を聞く為。
ましゃすでに7ヶ月。
遅すぎますよね〜〜(^^;
ネットで学資保険について前もって調べた所、
貯蓄性が一番高いのは「ソニー生命」との事。
医療保障は全く付いていないので、共済などにも入る必要がある。
郵便局の学資保険は医療保障も付いてるから、
比較しにくいな〜とか思っていたんだけど、
医療保障で私的に一番ネックになる入院時の保障。
簡保は60日以上の入院でやっとお金が下りるらしい。。
しかも満期250万で設定すると、
日額は1250円。。
これじゃぁ微々たるモノ。。
結局は他の保険にも入る必要がある様な…。
もちろんソニー生命も簡保も契約者が死亡した場合は
その後は保険料を支払わなくても満期時にお金は貰える。。
最初パパは「やっぱり簡保やろ」と言って
契約する気マンマンで出掛けたけど、
結局家に持ち帰って検討する事に。
どっちが良いかなんてハッキリ言って良くわからないけど、
私は
ソニー生命の学資保険に入って、
乳児医療で医療費は全額市が負担してくれる1歳までは医療保険は入らず、
1歳を過ぎてから共済の2000円コースを契約しようかな、と考えている。
とりあえず、今日ソニー生命に資料を請求した。
後は届いてからまた検討、カナ。
早くしてあげなくっちゃ(^^;
“やっと”揃って郵便局へ行ってきました。
と言うのも、「学資保険」の説明を聞く為。
ましゃすでに7ヶ月。
遅すぎますよね〜〜(^^;
ネットで学資保険について前もって調べた所、
貯蓄性が一番高いのは「ソニー生命」との事。
医療保障は全く付いていないので、共済などにも入る必要がある。
郵便局の学資保険は医療保障も付いてるから、
比較しにくいな〜とか思っていたんだけど、
医療保障で私的に一番ネックになる入院時の保障。
簡保は60日以上の入院でやっとお金が下りるらしい。。
しかも満期250万で設定すると、
日額は1250円。。
これじゃぁ微々たるモノ。。
結局は他の保険にも入る必要がある様な…。
もちろんソニー生命も簡保も契約者が死亡した場合は
その後は保険料を支払わなくても満期時にお金は貰える。。
最初パパは「やっぱり簡保やろ」と言って
契約する気マンマンで出掛けたけど、
結局家に持ち帰って検討する事に。
どっちが良いかなんてハッキリ言って良くわからないけど、
私は
ソニー生命の学資保険に入って、
乳児医療で医療費は全額市が負担してくれる1歳までは医療保険は入らず、
1歳を過ぎてから共済の2000円コースを契約しようかな、と考えている。
とりあえず、今日ソニー生命に資料を請求した。
後は届いてからまた検討、カナ。
早くしてあげなくっちゃ(^^;
コメント