| メイン |
今日から日記をつけます。
2004年4月14日1月14日午後5時9分。身長54.5cm、体重3668g。超ビッグな男の子。
我が家に待望の第一子誕生!!
今日で丁度ましゃが産まれて3ヶ月。
毎日どんどん成長していくましゃ。
記憶の中に留めておくのも良いけど、
折角なので今日からこの日記に記録を残していくことにしました。
出産から今までの成長の記録を簡単に。。
1月14日午前3時20分。軽い陣痛を確認。最初から痛みの感覚は短かったように思うが午前7時30分まで我慢してから病院にTEL。洗濯、部屋の片付けをして、家を出たのが午前9時30分。母親に送って貰ったが、雪が積もっていたので軽トラで移動。がたがた揺られながらしかも途中ガソリンを入れたり。今考えるとこの呑気さが安産に繋がったのかなと思う。病院に着くと即内診台へ。子宮口がすでに4.5cm開いているとの事で午前10時30分、即入院。服を着替え、陣痛室へ。てい毛、浣腸、排便を済ませ部屋で10分間隔の陣痛と格闘。ちゃんとお腹もすくので昼ごはんをしっかり食べ、横になっていると午後3時30分頃パンッと風船がはじけたような感覚が。。一気に破水。陣痛も加速。陣痛室で子宮口をやわらかくする点滴を受け、10cm近くまで開いたことを確認してから分娩室へ。頭が出るまでましんどかったがそこからはたった2回いきむだけで足までつるん。手足の指のなが〜い大〜きな赤ちゃんが誕生。。
分娩室で横になること2時間。その間に沐浴を済ませ綺麗になった赤ちゃんと対面、と同時に、まだ多分開通してないお乳を吸わせた。本能って凄いって感じた瞬間。誰も何も教えていないのにチュパチュパ吸ってる姿がほんとに愛しかった。
退院はそれから5日後1月19日。体重はすでに3692g。
うちにはヒーターが無く、ストーブだけだったので、乾燥するわ、空気は悪いわ、昼夜の温度差が激しいわ最悪の環境だったと思う。
で、1月下旬にはもう鼻がぐずぐず。。2月3日に初めて小児科を受診した。検査の結果、細菌感染は無いとの事。鼻水をとめる薬を貰い帰宅。薬は少量の水で溶いて指につけ、少量ずつましゃの口に直接入れて飲ませた。まだ味がわからないのか何の抵抗も無くチュパチュパ。。
そのころからすでに乳児性湿疹が悪化。小さなぷつぷつが顔中に出て眉のあたりは黄色い塊が浮いていた。
2月14日、1ヶ月健診をすませ、2月15日、パパの居る兵庫県に2ヶ月ぶりに帰った。かなり暖かく、ましゃもご機嫌な様子。でもお肌は相変わらず荒れ荒れ。。
3月に入っても体は順調に大きくなるのにお肌は相変わらず。かゆさも加わってきた様で、右耳の下辺りから汁が出始めてジュクジュクに。。
4月7日、やっと皮膚科受診。ステロイド剤を2種貰い、今は綺麗なつるつるお肌に。こんなに早く治るなら早くつれて行けばよかったと後悔。でも塗らなかったらすぐに赤みが。。。まだ安心は出来ないなと思う。
ほんとに簡単に今までの事書いてみたけど、まだまだこれから思い出したことを書き加えて行こうと思います。
我が家に待望の第一子誕生!!
今日で丁度ましゃが産まれて3ヶ月。
毎日どんどん成長していくましゃ。
記憶の中に留めておくのも良いけど、
折角なので今日からこの日記に記録を残していくことにしました。
出産から今までの成長の記録を簡単に。。
1月14日午前3時20分。軽い陣痛を確認。最初から痛みの感覚は短かったように思うが午前7時30分まで我慢してから病院にTEL。洗濯、部屋の片付けをして、家を出たのが午前9時30分。母親に送って貰ったが、雪が積もっていたので軽トラで移動。がたがた揺られながらしかも途中ガソリンを入れたり。今考えるとこの呑気さが安産に繋がったのかなと思う。病院に着くと即内診台へ。子宮口がすでに4.5cm開いているとの事で午前10時30分、即入院。服を着替え、陣痛室へ。てい毛、浣腸、排便を済ませ部屋で10分間隔の陣痛と格闘。ちゃんとお腹もすくので昼ごはんをしっかり食べ、横になっていると午後3時30分頃パンッと風船がはじけたような感覚が。。一気に破水。陣痛も加速。陣痛室で子宮口をやわらかくする点滴を受け、10cm近くまで開いたことを確認してから分娩室へ。頭が出るまでましんどかったがそこからはたった2回いきむだけで足までつるん。手足の指のなが〜い大〜きな赤ちゃんが誕生。。
分娩室で横になること2時間。その間に沐浴を済ませ綺麗になった赤ちゃんと対面、と同時に、まだ多分開通してないお乳を吸わせた。本能って凄いって感じた瞬間。誰も何も教えていないのにチュパチュパ吸ってる姿がほんとに愛しかった。
退院はそれから5日後1月19日。体重はすでに3692g。
うちにはヒーターが無く、ストーブだけだったので、乾燥するわ、空気は悪いわ、昼夜の温度差が激しいわ最悪の環境だったと思う。
で、1月下旬にはもう鼻がぐずぐず。。2月3日に初めて小児科を受診した。検査の結果、細菌感染は無いとの事。鼻水をとめる薬を貰い帰宅。薬は少量の水で溶いて指につけ、少量ずつましゃの口に直接入れて飲ませた。まだ味がわからないのか何の抵抗も無くチュパチュパ。。
そのころからすでに乳児性湿疹が悪化。小さなぷつぷつが顔中に出て眉のあたりは黄色い塊が浮いていた。
2月14日、1ヶ月健診をすませ、2月15日、パパの居る兵庫県に2ヶ月ぶりに帰った。かなり暖かく、ましゃもご機嫌な様子。でもお肌は相変わらず荒れ荒れ。。
3月に入っても体は順調に大きくなるのにお肌は相変わらず。かゆさも加わってきた様で、右耳の下辺りから汁が出始めてジュクジュクに。。
4月7日、やっと皮膚科受診。ステロイド剤を2種貰い、今は綺麗なつるつるお肌に。こんなに早く治るなら早くつれて行けばよかったと後悔。でも塗らなかったらすぐに赤みが。。。まだ安心は出来ないなと思う。
ほんとに簡単に今までの事書いてみたけど、まだまだこれから思い出したことを書き加えて行こうと思います。
| メイン |
コメント